壱岐・対馬・五島を経由した遣唐使の往来、御朱印船貿易、そして鎖国時代の中国人居留地に象徴されるように、長崎は古くから中国との交流に大きな役割を果たしてきました。
日本文化と中国文化が調和した独特の文化は、今もなお、風習や食文化、中国寺や石橋などいろいろな所に見られます。
第二次世界大戦後においても、日中国交正常化以降、長崎・中国福建省友好締結、長崎に中国総領事館を開設、長崎県上海事務所の設置など中国との積極的な交流が展開されています。
また長崎〜上海には定期航空路が結ばれており、中国との空のかけ橋として重要な役割を果たしています。
長崎県は、日本の最西端に位置し、中国大陸に近いという地理的特性を生かし、中国との活発な交流を目指しています。
友好県、姉妹・友好都市
長崎県 - 福建省・上海市・湖北省
長崎市 - 福州市(福建省)
佐世保市 - 厦門市(福建省)
諫早市 - 漳州市(福建省)
大村市 - 閔行区(上海市)
諫早市 - 蘇州市平江区(江蘇省)
平戸市 - 南安市(福建省)
南島原市 - 福州市羅源県(福建省)
長与町 - 南漚区(上海市)
歴史年表
607年(推古15年) | 第1回遣隋使が壱岐・対馬を経由して隋に到着。 |
1634年(寛永11年) | 中国僧が長崎眼鏡橋を架設。 |
1689年(元禄2年) | 唐人屋敷完成。 |
1702年(元禄15年) | 新地蔵所完成。 |
1923年(大正12年) | 長崎〜上海定期航路開設(〜1943年)。 |
1972年(昭和47年) | 第1回長崎県友好訪中使節団を派遣(日中国交正常化実現)。 |
1979年(昭和54年) | 長崎〜上海定期航空路開設。 |
1982年(昭和57年) | 長崎県・福建省友好県省締結調印。 |
1985年(昭和60年) | 在長崎中国総領事館開設。 |
1991年(平成3年) | 長崎県貿易協会上海事務所開設。 |
1996年(平成8年) | 長崎県・上海市友好交流関係樹立。 |
1999年(平成11年) | 中国全国政治協商会議 李瑞環 主席は長崎に訪問。 |
2002年(平成14年) | 中国全国政治协商会议 李瑞环 主席访问长崎。 |
2006年(平成18年) | 長崎県・上海市友好交流関係樹立10周年記念訪中団派遣。 |
2007年(平成19年) | 長崎県・福建省友好県省締結25周年・日中国交35周年記念訪中団派遣。 |
2008年(平成20年) | 北京日本長崎フェア開催。 |
2011年(平成23年) | 長崎県・上海市友好交流関係樹立10周年記念訪中団派遣。 「孫文・梅屋庄吉と長崎」展示会開催。 長崎県・湖北省友好交流都市関係を樹立。 |
2013年(平成25年) | 日中平和友好条約締結35周年、長崎県日中親善協議会設立40周年記念訪問団。 |
2014年(平成26年) | 長崎近代交流史と孫文・梅屋庄吉ミュージアム開館式。 |
2015年(平成27年) | 中村知事ボアオ・アジアフォーラム出席。 中華人民共和国駐長崎総領事館開設30周年記念訪問団。 |
2017年(平成29年) | 日中国交正常化45周年記念レセプション出席。 |
2018年(平成30年) | 日中平和友好条約締結40周年記念レセプション出席。 |
2019年(令和1年) | 日中黄檗文化シンポジウム開催。 中村知事に対する福建省栄誉公民授与及び中華人民共和国成立70周年記念行事参加に伴う訪中。 |