長崎県貿易協会上海代表処
勉強とは自分自身でつかむもの-それを伝えたい
勉強とは自分自身でつかむもの-それを伝えたい
《学校教育課派遣留学生》  朝長 千香子 先生 種田 直美 先生

《華東師範大学の留学生楼前にて》 《華東師範大学の留学生楼前にて》

~プロフィール~
朝長 千香子(写真右) 1972年佐世保市出身、1995年採用、諫早商業高校を経て五島商業高校勤務、2001年より華東師範大学に留学
種田 直美(写真左) 1975年北松浦郡世知原町出身、1998年採用、島原商業高校勤務、2001年より華東師範大学に留学
自分の幅を広げたかったんです
~中国留学を希望された理由を教えてください。


朝長: ??????教師という仕事は、授業で勉強を生徒達に教えるだけでなく、人生や、勉強以外の知識や経験を伝えることだと思うんです。実際に授業をしていて、つくづく感じていたことは、約40人の生徒達を、私一人で教えるわけですから、自分自身に人間的な幅や厚みがないと全員には対応することはできないということです。常々、そのために何かしなくてはと考えていたところに、校長先生から中国行きの話をいただいたんです。「これしかない!」瞬間的にそう思いました。中国で何を得られるのかはわからないけど、行くしかないって。経験を積むことで色々なことが身につく、人間の厚みが増すんじゃないかと思いました。
種田: ??????教師の視点で学生を経験できることに心が惹かれました。教師をしていると、どうしても学生の立場や考え方が見えなくなってくるんです。留学をして、学生の立場に戻って、忘れていたものを再認識することができるんじゃないかと思ったんです。それと、学生以外の社会人の方も留学しているということを聞いて、色々な立場や世代の方と知り合いになれるということは、将来、自分自身の財産になるのではないかと考えたことも動機の一つです。
本物のハングリー精神を目の当たりにしました。
~上海(中国)の印象についてお話下さい。


種田: ??????様々なコントラストを感じました。それは、古い建物と、新しい高層ビルというコントラストもそうですし、富と貧しさのそれも。貧富の差を痛烈に感じましたね。事業で成功して素敵な洋服で着飾り、自分の車を持っている人もいれば、道端で物乞いをしている人もいる。それを見ていて、自分も成功したいと思っているのかは分かりませんが、中国人学生のハングリー精神には凄まじいものを感じています。私も負けてはいられないと思いましたね。
朝長: ??????活力に溢れている街だなと。沸騰している(笑)という印象を受けました。人々のパワーにいつも圧倒されています。それと、大学の中国人の学生達と接していると、日本人との考え方の違いをいろいろと思い知らされますね。将来のことを本当に真剣に考えている。中国で生活することで、逆に日本という国を再認識する機会を得ることが出来たような気がします。そして日本人というものを、考えさせられましたね。日本人はこのままで良いのだろうか、なんて。
財布を盗まれました
~留学生活の苦労話やおもしろいエピソードがありましたら、お聞かせ下さい。


種田: ??????学校の卓球場で財布を盗まれました.(笑)。お金はそれほど入ってはいなかったんですが、「盗まれた」ということ自体にとてもショックを受けましたね。翌日、まだ上海に来て間もない友人どうしで大学内の公安に、つたない中国語で被害届を出しに行きました。そうしたら、逆に事情聴取を受けてしまって(笑)。それからというもの、常に自分の持ち物には必要以上に気を配るようになりましたね。いい薬になりました。
朝長: ??????初めて中国に入国する時に、入国カードの存在を知らず、上海浦東空港の入国審査のときに、審査官に大笑いされました。普通は飛行機内でフライトアテンダントが配るそうなんですが、団体旅行者が多かったせいか、配り忘れたみたいなんです。日本の航空会社とのサービスの差を実感しましたね。ここは日本とは違うんだと、一番最初に実感した瞬間でした(笑)。
勉強とは自分自身でつかむもの
~今後の目標、将来像についてお話下さい。


朝長: ??????幅広い視野をもつ生徒を育てたい、そして自分自身で切り開く力を、生徒たちに身につけさせてあげたいと思っています。留学をしていて、高校卒業後の一般の日本人留学生を見て感じることは、物事を一面からしか見ることができず、多面的に見ることが出来ないということ。それと、知識は与えられるものだと思っているということです。違うんです。知識とは自分自身でつかみ取るものなんです。将来、社会に出たら誰も何も教えてはくれない。教師でありながらの学生という立場で、彼らと接することでそれを知ることが出来ました。年齢的なものもあるのでしょうが、私達、教師がそうさせてしまっているのかもしれませんね。それを、留学をすることで、知り得ることができました。
種田: ??????中国の学生の勉強ぶりと、目的意識をもつべきことを、日本の生徒達に伝えたいですね。彼らの勉強ぶりを見ていると、このままだと、日本は中国、そして世界からおいていかれるのではないかという気さえしています。日本の学生達は苦労を知らなさ過ぎる、ということを中国で実感しました。目的意識をもち、自分自身の将来を見据えて、勉強する必要があることを、伝えていきたいと思っています。
(聞き手 山下)

お問い合わせ

お問い合わせ

情報を正しく入力してください

E-mail (必須)
電話番号(必須)
名   前(必須)
お問い合わせ内容(必須) 字以内で入力できます
を入力してください を正しく入力してください 您输入的字数大于 以内で入力できます 已经超过 ご意見ありがとうございます! ご意見ありがとうございます!